一番最初に飲まれたのは山羊乳と云われていますが、広域的に飲まれたのは乳牛からと云われています。紀元前3000年前に、中央アジアの古代民族のセム族(アラビヤ人の祖先にあたる古代人)が飲用したと云われています。この時代にはチーズも食されており、更に北欧のゲルマン民族では、牛肉と牛乳による生活を始めたと云われています。
▲ページ先頭へ
概要
沿革
事業紹介
牛乳が飲まれるようになったのは いつ頃からですか?
自然に囲まれながら酪農をする南酪自慢の青年をご紹介いたします。 全国から「お嫁さん募集」もしていますので、是非ご覧下さい。
»年間スケジュールはこちら(PDF)
〒390-0837 長野県松本市鎌田2丁目1-1 [TEL] 0263-25-1700 [FAX] 0263-27-1345